「ブラック保育園」って?
「ブラック企業」や「ブラックバイト」など過酷な状況での労働を強いる企業が問題になっていますが、最近「ブラック保育園」という言葉も耳にするようになってきました。自治体の「待機児童0」を達成するために、様々な企業母体が保育園事業に参入してきたことが原因だとも言われています。
働くママたちにとって、強い味方になってくれるはずの保育園が「ブラック」では、大変です。大切なわが子を預ける前に、その保育園がどんな保育園なのか、しっかり見極めたいですよね。
今回は、「ブラック保育園」と呼ばれる保育園の特徴をまとめてみました。
★ブラック保育園の特徴5つ
それでは、「ブラック保育園」といわれる劣悪な保育園の特徴を5つ挙げてみます。
特徴1. 職員の入れ替わりが激しい
職員の離職率が高く、入れ替わりが激しい保育園は「ブラック保育園」と考えてよさそうです。働く人が長く勤められないのには、何らかの理由があるはず。おそらく、過酷な労働状況におかれているため、疲弊してしまい、仕事を続けていけない事情があると考えられます。
また、そのような保育園は雰囲気が悪く、職員同士の仲も良くないことが多いものです。そんな保育園には子どもを預けたくありませんよね。
特徴2. 職員の教育ができていない
職員の教育が行き届いていないと思われる保育園もあります。保育士の資格を持たない人を雇っていたり、そうした人に対しての教育がなされていないと、明らかに保育の質は落ちてきます。
職員の入れ替わりが激しいこととも関係してきますが、現場の職員たちに教育する余裕もなく、ただ子供たちを預かっているだけ、という保育園は「ブラック保育園」だといえるでしょう。
特徴3. 人員不足があきらか
小さい子供たちを保育するためには、それなりの人員が必要です。そうでないと、子供たちに目が届かず、安全に保育ができないからです。
明らかに職員の人数が足りていないんじゃないかと思われる保育園には注意が必要です!
職員が足りないと、子供たちに向き合って保育する時間もとれず、ただ言うことを聞かせるような保育しかできず、子供たちの心にも悪影響が出てくる可能性もあります。
特徴4. 園内の衛生面に気が配られていない
よく「トイレを見ればその家がわかる」なんてことを言われますが、それはどんな場所にでも当てはまることですよね。とりわけ、子供たちというものは、本当に汚し屋さん。トイレだけでなく、子供たちが生活する場すべて、色々なもので汚れます。
それをキレイにすることなく放置されていたり、衛生面でも問題があるのでは、と疑われる状態になっている保育園は「ブラック保育園」と考えてよさそうです。
おそらく、人員不足とも関係があり、手が回っていないということなのでしょう。
特徴5. 食事や散歩がおざなりにされている
成長期の子供たちにとって大切な食事をおざなりにしている園も存在するそうです。コスパ重視のため、食材にかけるコストをけずり、貧しい食事内容になっていたり、楽しい雰囲気での食事という、乳幼児にとって大切な時間を軽視している園が見受けられるそう。
また、子供たちにとって、外遊びやお散歩は、身体の成長にも運動機能の向上のためにも必要なものですが、人手不足や、安全面の配慮などの負担が大きいという理由で、外遊びやお散歩の時間ををほとんど設けていない園もあるそうです。
こんな保育園は「ブラック保育園」認定です!
★「ブラック保育園」にわが子を預けてしまわないために
企業は、コスパ重視で利益を追求するものではありますが、保育はコスパとは相容れない部分がたくさんあるもの。仮に、コスパ重視のみで運営されている保育園があるとしたら、それは間違いなく「ブラック保育園」だと言えるでしょう。
子どもたちが成長していく基盤として、大きな役割を担うべき保育園。「ブラック保育園」の存在がなくなることが一番ですが、そんな保育園にわが子を預けてしまわないよう、事前によくチェックしてみるようにしましょうね。
出典: mamari
1. 園の経営方針とわが家の方針を見極める
保育所ごとに方針があるので、それとわが家の方針が合うかどうかを見極めましょう。
2. 保育の内容と方法を見る
保育所は、園児の年齢の幅が広く、園にいる時間が幼稚園に比べると長いので、子どもの負担にならないような配慮・どのような工夫がされているか、などを見ましょう。
3. 保育士の子どもへの関わりを見る
「指示」と「指示以外」の言葉の割合に着目するのもひとつです。子どもをほめる・認めるなど、子どもがよろこぶ言葉や会話がかわされているか、また表情や雰囲気も大事。声の大きさや表現の仕方もポイントのひとつです。子どもと共に心地よい生活が展開されているかが大事です。低年齢児の場合は、一人ひとりの子と保育士の関わりを見るのも大切です。
4. 保育士の身だしなみが子どもと接するのにふさわしいかどうか
服装や髪型、つめやアクセサリーなど、身だしなみが子どもと接する先生としてふさわしいかどうかも見ておきたいところです。特に乳児の場合は抵抗力がないので、衛生面での配慮は大切です。
5. 保育士の構成
保育所の場合、幼稚園とは異なり、一日のうちに複数の保育士と関わることになります。正規の職員、臨時の職員など、さまざまな立場の保育士がいることを知っておき、構成などを確認するのもよいでしょう。
6. 施設・設備を見る
●保育室の広さや整理の状況・遊具の配置や種類(年齢に見合った施設・設備かどうか)
●園庭の広さや固定遊具の種類や配置の状況・使われ方
●保守点検など安全管理の状況
遊具などは、たくさんあるかよりも、子どもが使いこなしているかがポイントです。一日の大半を過ごすのによい生活環境かどうかも視点のひとつです。
出典: 子育てインフォ
働くママにとって、保育園は必須ですね。
けれども、保育園選びを間違えてしまうと、子どもが悲惨な環境で過ごすことになってしまうので、注意が必要です。
いわゆる、ブラック保育園と呼ばれる<やばい保育園>の現状とはどんなものでしょうか?
<ブラック保育園 チェックポイント>
●スタッフの質が悪い
無資格、経験の浅いスタッフが多い。スタッフの入れ替わりがはげしい。
スタッフ同士の関係が悪い。スタッフ教育が徹底されていない。明らかに少ない職員数で保育を担当している、など。
パートのスタッフに命令口調で無理な指示を出していないか、など、現場の雰囲気から察することもできるでしょう。
スタッフの質の悪さや、人員不足は、子どもの事故やケガなどのトラブルにつながり、最悪の場合、事故死なども引き起こしかねません。
●行事や外遊びがほとんどない
保育とは、子どもの心身を健全に発達させること。
しかし、子どもの発達を促す外遊びやお散歩は、実際のところ、子どもが動き回って、事故やケガなどのリスクが増えるため、1日中室内で無難に保育を行い、激しい動きはしないよう叱り、静かに過ごさせる園もあるようです。
こんな毎日では、子どもは退屈だし、のびのびした発達が期待できませんよね。
●子どもの表情が暗い、情緒不安定になる
楽しい遊びができず、イライラしたスタッフに怒鳴られてばかりなら、子どもたちは表情が乏しくなっていきます。
ただし、これはどの保育園でも、入園してから完全に慣れるまで数か月~半年くらいの間は、一時的に子どもが不安定になることはあるので、神経質になる必要はありません。
笑わなくなる、情緒不安定、などの状態が、半年以上、あまりに長期間続くようなら、園との相性を考えた方がいいかもしれません。
●衛生管理・安全管理ができていない
あまりに、室内がおしっこ臭い、カビ臭い、床やおもちゃの汚れがひどい場合、衛生管理や清掃がきちんとされていない可能性があります。
ブラック保育園では、上記のいくつかが当てはまるケースも多いようです。
見学の時点で「え?大丈夫?」と違和感を感じたら、たとえ他に空きがなくても、慌てて入園を申込むのはやめた方がいいでしょう。
そうしないためにも、保育園入園のための準備=保活(ホカツ)は早めに始めましょう。
経営難の幼稚園でも当てはまるケースがあるので、幼稚園ママも要チェックです。
出典: ヤフージャパン学び
★お子様の通う園は大丈夫?!
こんな事があったら要注意ランキング!!
1位
内部の愚痴を保護者にこぼす×
そんな先生滅多にいないんじゃないかと思われるかもしれませんが意外といます!!
先生本人から聞くのは勿論の事、他のママから「○○先生が言っていたんだけど~」なんて事を耳にしたら要注意!愚痴を言っているのが主任さんなどまとめ役だった場合は更に注意です!!
そんな園は先生の入れ替わりが激しかったりします・・・
2位
先生の私物と思われる携帯を身に着けている×
ポケットに入れてちょこちょこチェックしている先生や、保護者が待っているのに気付かずに送迎バスの中で(泣いている子供そっちのけで)メールをしている先生。いました!!
子供達の動きは予想できない事も多く、いつどんな危険があるか解りませんよね?!携帯に気を取られていては危険です!
・・そもそも仕事中に私用携帯はダメですよね。
3位
先生同士の雰囲気が悪い×
先生同士の雰囲気が悪い園は何となく殺伐としているもの、先生同士必要な厳しさも勿論あるかと思うのですが。
仲が悪く伝達事項が上手くいっていない・協力して保育できない・などとなれば伝達事項の不行き届きで事故が起こる可能性もありますから心配ですね×
4位
おもちゃの手入れがされていない×
子供達にとって大切なおもちゃがずっと壊れたままになっている、いつも散乱した状態で大切に扱われている感じがしない。など・・
子供達は荒く扱うので壊れたり劣化したり散らかったりは当然かと思います。が!きちんと管理手入れされているかどうかとは又別の話!
この部分は子供達への扱いと関連するのではないかと思います。
5位
いつもトイレが汚い×
子供達が使うトイレですから汚れるのは当然です!
しかし・・・いつ行っても汚いのはどうなのでしょう?
常に汚くしているトイレかどうかというのは何となくわかりますよね?!
トイレはその園の管理状態を表すような気がします。。。
6位
アニメや子供番組のDVDが沢山並んでいる×
延長時などにDVDを見せる園などもある様ですが、あまり長時間、頻繁にDVDを見せっぱなしというのは考え物です。
DVDに子供を任せているのは親としては嫌ですよね。
7位
先生達の身だしなみがいつもだらしない×
職種問わず、社会人としてだらしないのは頂けません!
先生方は必然的に子供のお手本になるので、最低限の清潔感は必要ですよね。
見学へ行った園で健康サンダルにがばがばのジャージー姿、という方を見たことがありますが。。。子供を任せる気持ちにはならないですね。
8位
先生との会話の端々から他の園児や家庭の個人情報が聞こえてくる×
こちらは1位にランキングしても良いような【とてもダメな事】ですが、親同士・先生同士の関わり合いによって多少変わってくるなど微妙なので8位にしました。
しかし個人情報を気軽に言ってしまうのは信頼関係が築けないうえ、そもそも職務上知りえた情報を他人に話すのは絶対NGですよね!!
9位
子供同士が喧嘩ばかりしている×
子供に喧嘩はつきものですが、何かにつけて喧嘩ばかりしているというのは考え物です。
以前、園長を長年されている方に、子供同士喧嘩ばかりしている園は子供と大人・子供と子供がちゃんと向き合っておらずに関係を築けていない事が多いので、ちょっと問題がある場合が多い。とお聞きしました。
10位
園全体がごちゃごちゃぐちゃぐちゃしている×
こちらはもうズバリ!その園を表している事ですよね(汗)
見た目ではわからない事も多々ありますが、清掃状態や整頓状態は見た目通りそのまま中身を表している事は多い様に思います。
出典: ランキングシェア
★ブラック保育園チェックポイント
●スタッフの質が悪い
無資格、経験の浅いスタッフが多い。スタッフの入れ替わりがはげしい。
スタッフ同士の関係が悪い。スタッフ教育が徹底されていない。明らかに少ない職員数で保育を担当している、など。
パートのスタッフに命令口調で無理な指示を出していないか、など、現場の雰囲気から察することもできるでしょう。
スタッフの質の悪さや、人員不足は、子どもの事故やケガなどのトラブルにつながり、最悪の場合、事故死なども引き起こしかねません。
●行事や外遊びがほとんどない
保育とは、子どもの心身を健全に発達させること。
しかし、子どもの発達を促す外遊びやお散歩は、実際のところ、子どもが動き回って、事故やケガなどのリスクが増えるため、1日中室内で無難に保育を行い、激しい動きはしないよう叱り、静かに過ごさせる園もあるようです。
こんな毎日では、子どもは退屈だし、のびのびした発達が期待できませんよね。
●子どもの表情が暗い、情緒不安定になる
楽しい遊びができず、イライラしたスタッフに怒鳴られてばかりなら、子どもたちは表情が乏しくなっていきます。
ただし、これはどの保育園でも、入園してから完全に慣れるまで数か月~半年くらいの間は、一時的に子どもが不安定になることはあるので、神経質になる必要はありません。
笑わなくなる、情緒不安定、などの状態が、半年以上、あまりに長期間続くようなら、園との相性を考えた方がいいかもしれません。
●衛生管理・安全管理ができていない
あまりに、室内がおしっこ臭い、カビ臭い、床やおもちゃの汚れがひどい場合、衛生管理や清掃がきちんとされていない可能性があります。
ブラック保育園では、上記のいくつかが当てはまるケースも多いようです。
見学の時点で「え?大丈夫?」と違和感を感じたら、たとえ他に空きがなくても、慌てて入園を申込むのはやめた方がいいでしょう。
そうしないためにも、保育園入園のための準備=保活(ホカツ)は早めに始めましょう。
経営難の幼稚園でも当てはまるケースがあるので、幼稚園ママも要チェックです。
出典: マンマミーア