大きな違いは、受け入れ対象となる子どもの年齢が、保育園が0歳児から、幼稚園は3歳児からというところですが、それ以上に異なるのが、幼稚園は、小学校入学前のお子さんの「教育施設」であり、これに対して保育園(保育所)は、乳幼児を保護者に代わって預かる「児童福祉施設」であることです。
そのため、幼稚園の管轄は文部科学省、保育園の管轄は厚生労働省となっていて、それぞれの設立の目的が大きく異なっています。
園の先生も、幼稚園は教諭免許が必要な「先生」で、保育園は国家試験を受けて「保育士」という資格を得るという違いがあります。
保育士が幼稚園の教諭をすることはできませんし、幼稚園教諭と保育士の資格・免許を同じ試験で取得することはできないので、それぞれがスペシャリストとして保育に携わっています。お子さんの預け方も、幼稚園は日中が中心で、保育園は朝晩の保育時間が長く取られているという特徴があります。
また、その目的の違いによって、職員設置人数も異なり、保育園は保育される乳幼児の年齢により設定されていることも大きな違いとなっています。
しかし最近では、幼稚園と保育園の特徴を合わせ持つ、複合型保育施設(認定こども園)も増えてきました。幼稚園と保育園の違いは、徐々になくなってきています。
幼稚園は、
<保育対象>
3歳になった春から小学校入学前まで(3年保育の場合)
<標準的な保育時間>
9時から14時くらいまで
※延長保育なしの場合
※一日の標準保育・教育時間 4時間(標準)
<保育料>
公立の場合/市町村が決定
私立の場合/設置者(園側)が決定
<給食>
任意
<先生の必要免許>
幼稚園教諭免許状
<所管>
文部科学省
出典: まみたん園ナビ
★保育園と幼稚園、保育年齢と保育時間の違いは?
就学前に子どもが通う保育園と幼稚園ですが、その違いは様々あります。まずは保育開始の年齢ですが、保育園の場合は0歳から預けることができます。対して幼稚園の場合は多いのが4歳から通う3年保育と、それより一年早い満三歳児保育です。また預かり時間にも違いがあり、保育園の場合は保護者の出勤と退勤に合わせた長時間の保育が可能で、朝から夜6時や7時まで預けることもできます。幼稚園の場合は午後2時から3時までで保育が終わり、園によっては延長保育を設定しているところもあります。
★保育園と幼稚園、掛かるお金や管轄の違いは?
保育園と幼稚園は国で管理している所管が違います。保育園は子どもの保育を中心とした福祉施設なので厚生労働省、幼稚園は幼児教育を中心とした教育機関なので文部科学省が管轄しています。また預ける際の費用にも違いがあり、認可保育園の場合はその保護者の収入などによって保育料が設定されますが、私立幼稚園の場合は一律になっていることがあります。そのため私立幼稚園の場合は多くの自治体で世帯収入に見合った補助金を給付しています。
出典: mamari
<保育園と幼稚園の違い>
保育園と幼稚園。
すごく似ているようなのに、これほど大きく異なるものは世の中であまり多くはないかもしれません。
モノの本では、
保育園は、児童福祉法を根拠として 幼稚園は学校教育法を根拠に・・・
・・・よく分からないですね。。
4つのポイントで比較してみます。
総幼研教育
【その1】大枠で考えると
保育園:生活の場
幼稚園:教育の場
保育園は、厚生労働省管轄の「福祉」施設。
幼稚園は、文部科学省管轄の「教育」施設。
です。
保育園は、親が就労しているなど“保育に欠ける状態”の場合のみ入園が可能です。
いうなれば「生活」の一部。
幼稚園は学校生活の準備段階のようなイメージで、「教育」が主と考えれば
分かりやすいでしょうか。
ただし、あくまでも単純化した表現です。
全国に保育園は約23000園(認可園のみ)、幼稚園は約14,000園あるといわれています。
これだけ数があれば、それぞれの園ごとに特徴や運営方針は大きく異なります。
幼稚園よりも幼稚園らしいというような保育園もありますし、経営主体によっても考え方が大きく異なります。
大枠で考えながら、実際には個別に見ていく目が必要です。
【その2】保育時間
保育園:基本8時間
幼稚園:基本4時間
基本となる保育時間も保育園と幼稚園で異なります。
保育園は、親が就労していることが前提にありますので、8時間保育が基本です。
一方、幼稚園は4時間保育です。ただ、最近は、幼稚園でも延長保育として、4時間以上の保育を行っているところも増えていますし、保育園でもさらに延長しての保育に対応しているところもあります。
【その3】入園できる年齢
保育園:早いところでは0歳(6ヶ月~)や1歳~ など低年齢から受け入れ
幼稚園:基本的には3歳~
仕事を持つ親にとって、何年も育児休暇が取れない現状にあって、保育園は早いところで、0歳(6ヶ月からなど)からの受け入れを行っています。
一方、幼稚園は基本的には3歳からが多いです。
保育園に通う子どもは、低年齢から集団の中で多くの時間を過ごすことになりますので、幼稚園児よりも社交性があるといわれるのも何となく分かります。
【その4】大切なこと
保育園と幼稚園を分かりやすく理解するために比較しましたが、本来は単純に比較するものではないのかもしれません。
共働きの親にとっては、選択肢は保育園となる場合がほとんどですし、都市部では待機児童の問題も大きな問題です。
過疎地域では、園の数自体が少なく選択肢が限られているところもあります。
親として、つい園に対して多くを期待してしまいますが、より大切なことは、家庭で育む愛情や、親と子の絆であったり、親の生き方を見せることかもしれません。
その根っこがしっかりしているかどうかを自問自答しつつ、園選びをすることができれば、少しでもよい方向にいくのではと考えます。
出典: OYAIKU
<幼稚園と保育園(保育所)の違い>
幼稚園と保育園では、設立の目的が異なっており、利用方法も異なります。
幼稚園の根拠法令は学校教育法であり、「幼児の心身の発達を助長すること」を目的としています。これに対し、保育園(所)の根拠法令は児童福祉法であり、「日々保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育すること」を目的としています。つまり幼稚園は未就学児(3~5歳) の教育を行う場、保育園は保護者に代わって乳児又は幼児を保育する場、ということになります。
これに関連して、幼稚園と保育園では子供を預けることができる年齢、また保育時間に違いがあります。下記に述べましたが、幼稚園に入園可能な子供の年齢は3歳から5歳、保育時間も一日平均4時間です。それに対し保育園(所)は、子供を預けられる年齢の幅が広く、保育時間も長く設定されています(延長保育を行っている保育園もあります)。親が仕事の都合等で子供を預けなければならない、といった場合に利用されるのは、保育園(所)ということになります。また、近年は長時間保育と教育の両方のニーズを満たすため、両方の機能を併せもつ複合型保育施設が増えてきていますので、ご確認下さい。
(例:文京区の柳町幼稚園/保育園、台東区の石浜幼稚園/橋場保育園)
★幼稚園の場合
入所対象 満3歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児
一日の教育・保育時間 4時間(標準)(幼稚園教育要領)
一学級当たり幼児数及び一教員(保母)当たり幼児数
一学級当たり幼児数/設置基準
文京区:3歳児14人(+1人特別保育受け入れ可)、4歳児26人(+2人特別保育受け入れ可)、5歳児26人(+2人特別保育受け入れ可)
台東区:3歳児20人、4歳児30人、5歳児30人
募集人員 前年度からの持ち上がりを考慮した数になっている
★保育園(所)の場合
入所対象 乳児(1歳未満)から幼児(未就学児)
一日の教育・保育時間 8時間(原則)、最長11時間、延長12時間まで
一学級当たり幼児数及び一教員(保母)当たり幼児数
一保育士当たり乳幼児数/児童福祉施設最低基準:1才未満3人、1歳~3歳未満児6人、3歳~4歳未満児20人、4歳以上児30人
募集人員
文京区内の認可保育所の空き情報
http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/hoikuen/akijyoukyou.html
台東区内の認可保育所の空き情報
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000018/017535.html
出典: 東京大学で子育て
<幼稚園との違い>
幼稚園は、学校教育法に位置付けられており、小学校に入る前の3~5歳の幼児が利用する教育機関です。親の申し込みにより、原則としてどなたでも利用でき、一日4時間の活動時間を基本としています。
保育園は乳児および幼児(0~5歳)が利用する福祉施設です。親の就労など利用するにはある程度の条件や優先順位が設けられています。原則保育園は一日11時間開いていて、食事や睡眠の時間が確保されています。
出典: 「保育園」を知ってください
<幼稚園と保育園の違いって何?>
★幼稚園と保育園の違い
保育園・幼稚園どちらを選ぶべきなのか悩みますよね。大切なお子さんを預けるところなので、保育園・幼稚園の違いについて、ポイントをしっかり押さえておきたいものです。保育園と幼稚園では、どのような点が異なっているのか見ていきましょう!
★運営している行政の管轄が違う
・保育園・・・厚生労働省の管轄で、児童福祉法により設置された福祉施設です。
・幼稚園・・・文部科学省の管轄で、学校教育法に基づいて設置された教育施設です。
保育所と幼稚園の違いでは基準する法律が異なります。
★入園できる年齢が違う
・保育園・・・0歳から就学前
・幼稚園・・・3歳から就学前
保育園と幼稚園は、就学前までの間、入園が可能ですが、入園できる年齢に違いがあります。
保育園は0歳(生後2か月から入園できる保育園もある)から5歳まで入園できます。幼稚園は満3歳から5歳まで入園できます。
★入園条件が違う
・保育園・・・保護者が仕事や病気などの理由で「保育に欠ける」子どもが対象(特に公立保育園)
・幼稚園・・・特に入所条件はないのですが、人気のある幼稚園などは適正テストや面接が実施されるところもあります。
★保育時間や休みのシステムが違う
・保育園・・・1日8時間の保育時間を基本としています。夏休みなどの長期休暇なし
・幼稚園・・・1日4時間の保育時間を基本としています。夏休みなどの長期休があり
保育園の場合、保護者の就労状況に合わせて、延長保育をすることができ、1日8時間を越えて預けることができます。また、幼稚園は教育施設なので小学校と同じように、夏休みなど長期休暇があり、保育園は年末年始を除いて長期休暇はありません。
★保育者(先生の資格)が違う
・保育園・・・保育士(保育士資格)
・幼稚園・・・幼稚園教諭(幼稚園教諭免許)
★職員の配置基準が違う
・保育園・・・保育士1人にあたりの子の人数 0歳:3人、1~2歳:6人、3歳:20人、4~5歳:30人
・幼稚園・・・1クラスあたり専任教諭1人、1クラスの幼児数が35人以下が原則です。
★入園手続き・入園時期が違う
・保育園・・・入所の申し込みは、市町村の各自治体で対応しています。
・幼稚園・・・直接、希望している幼稚園に申し込みます。
幼稚園は早いところでは、前年10月~11月に入園が決まります。また、幼稚園の一部や無認可保育園では先着順で入園を決定しているところもあります。保育園も幼稚園も、毎年4月が最も多くの新入児を受け入れるタイミングになります。
出典: ヤフージャパン学び
★幼稚園と保育園の違い、認可保育所と認証保育所の違い?
わかっているようで、実はわかりにくい管轄や年齢、保育時間などの違いについて、
ここでまとめてお知らせします。
幼稚園と認可保育所では、行政の管轄、通える年齢、保育時間が違います。
幼稚園は文部科学省の教育施設、保育所は厚生労働省の福祉施設となっています。
幼稚園は教育施設であり、“小学校に入る前の準備” をする施設、
保育所は福祉施設であり、“保育に欠ける状態の子どものみ入園可能” な施設です。
幼稚園は満3歳から小学校入学前まで(3 年保育の場合)、
保育所は0 ~ 1 歳児から小学校入学前まで、通うことができます。
幼稚園は、一般的に9:00頃から14:00頃までで、曜日によっては午前中のみの場合もあります。
保育所は、一般的に7:30頃から9:00頃に登所し、17:00頃から18:30頃までで、所によっては
延長保育として遅くまで預かってもらうことが可能な施設もあります。
出典: 京王子育てネット
■「幼稚園育ち」の子どもの傾向
●メリット
・教育施設のため一定時間、座って学習する機会も多く、列に並んだり椅子に座る習慣がつく
・親と一緒の時が多いため降園後、公園に行ったりお買い物を一緒にしてゆったりと過ごすことができる
・平日、降園後に習い事に通える
・就学前に必要な文字の読み書きなどを体験できる
●デメリット
・親が過保護だった場合、手をかけられ過ぎてしまう
・お弁当で好物だけを入れられていた場合、好き嫌いが多くなり学校給食で苦労することになる
■「保育園育ち」の子どもの傾向
●メリット
・靴の紐を結ぶ、ボタンをつける、など一通り自分でできるようになる
・生活スキルが高くなりたくましくなる
・給食を通して好き嫌いがなくなる。学校給食で苦労しない
●デメリット
・お昼寝の習慣があるため学校に上がった時、リズムに戸惑う
・親が働いているため平日、習い事に通うことができない
・自分の名前の読み書きも出来ない状態で小学校入学を迎えることがある
・トイレトレーニングなど園でやってくれるので親は楽だが、つい先生任せになる
出典: IT mama
★幼稚園のメリットとデメリット
<メリット>
幼稚園のメリットといえば、園庭が広い・近所の小学校にそのまま上がる子供も多いのですでに友達ができており、小学校に上がるときに子供が不安を感じない・園バスがあって朝送ってくれる・園の行事が多く、親が参加することも多いのでたくさんの思い出が出来る等があります。
<デメリット>
延長保育があっても夏季休業中等の長期休み期間までは預からない園がある・お弁当を作るのが大変・親が働いていない子供たちも通っているため、延長保育を嫌がる子供が嫌がる可能性がある等でしょうか。
上記の点で保育園・幼稚園では子供にとっても親にとっても費用面だけでなく、精神的にも負担が違ってきますが、一概にどちらが良いとは決められないものです。というのも、幼稚園でも長時間・長期間預かってくれる保育園のような機能を兼ね備えている園や、保育園でも幼稚園のように園庭が広く、教育やスポーツに力を入れている園も多数あるので、実際入園前に一度見学することをお勧めします。
ただ一つ注意しなくてはいけないのは、保育園と幼稚園の申し込み時期が重なることがあります。これも事前に確認しないと両方を申し込んでも、辞退できる保育園と違い、幼稚園の場合決まってしまうと入園金が発生する場合があるので注意が必要ですよ。
出典: 子ある日和